投稿者 naoki263 | 2010年8月30日

マネジメントゲームの学び

オントラック主催のマネジメントゲームに参加してきました。

マネジメントゲームとは、企業経営をゲーム感覚で学ぶというもの。
資金調達から始まり、研究開発、材料購入、生産、販売などの意思決定を繰り返しながら
どのような意思決定が利益に結びつくかが理解できました。
つまり生きたお金の使い方を学びました。

1期目は、練習期間
2期目は
研究開発投資を行ったが、販売に結びつかず大幅な赤字を出してしまった。
3期目は、最初に
講師の石野さんのレクチャーが入ったこと。
経営計画を立てたこと。
その結果、それぞれの財務数字の意味や関連性が見えて、このゲームのコツが理解できた。
銀行からの資金調達も出来て、2期目に行った研究開発が実って、大量販売に結びついた。
黒字決算で終わることが出来て、バランスシートも改善した。
最初は意思決定する毎にいろんな変数を考えてて手間取ったけれど、途中からコツが分かって優先順位をつけれるようになった。その結果スピーディーな意思決定が出来るようになってキャッシュフローも改善してきた。
4期目は席替え。
同じ席には慣れてる人が多かった。
マーケットやプレイヤーが違ってると全然異なるゲームになって、よく考えられたゲームだと思った。
4期目は、価格競争になったけど、グッと我慢して何とか計画以上の価格を維持できた。
1期目から4期目までの成績はこんな感じ。

 

image

 

image

image

4期目は時間切れになってしまい、決済は宿題になってしまったけれど良い決算が出来そう。
今回は4期までやったけど、本当に学びが多かった。
100期以上やってる強者もいるらしいw

マーケットやプレイヤーが違うと全然異なるゲームになるので、毎回柔軟に意思決定する必要がある奥の深いゲームです。

学んだことを整理すると、
・変動費は売上比例だと思っていたが、実はそうではなかったということ。
・各財務数字が利益にどれだけのインパクトがあるかを意識しながら意思決定をおこなったこと。
・利益を先に置くということ。石野さんの講義で、「経営は(利益からの)逆算である」ということを聞いて、頭の中のスイッチがパチンと入る気がしました。
3期目が始まる前に経営計画を立てて、最初にどれくらいの利益が欲しいか。その為にどのようなアクションが必要かを逆算して考えた結果、明らかに数字が良くなるのが分かった。

最後に決算をするときに数字が合わなくて(バランスシートがバランスしないw)大変でしたが、周りの人に助けてもらいながら最後まで出来ました。

(決算数字を計算するような細かい作業は、凄く苦手な分野です)

本当に今回のメンバーで学べてよかったです。
また参加したいです。

 

セミナーに関する情報はこちら。


コメントを残す

カテゴリー